家庭で使う電気の量

  • 多くても15KWh/日 1日あたりの使用量15KWh  
  • 太陽光パネル3KW設置したら  
  • 発電量は、おおよそパネルの2.5倍   
  • 7.5KWh/日 晴天日 雨が降れば0  
  • これを全部蓄電するには、  
  • 7.5KWh以上の蓄電池が必要  
  • 7.5Kwh蓄電しても使用量が15KWhであるので間に合わない  
  • 蓄電池の容量が少ない  
  • 15KWhの蓄電池を設置したら  
  • 今度は、発電量が少ないので満充電できない  
  • 蓄電量は、7.5KWhだけである  
  • パネルを増設して2倍に増設してやっと15KWhの蓄電池に満充電できる  
  • それでも1日の使用量を自給自足できない
  • 結論  
  • 3日間雨の日が続いても自家発電で賄うには  
  • 45kwhの蓄電池 15x3=45  
  • それを充電するソーラーパネル が必要  
  • パネル6KWの発電量は、15KWh/日  
  • パネル6KWではいつまで経っても満充電できない  
  • パネル10KWでは、25KWh/日の発電量  
  • 25-15=10KWh/日 10KWhだけ毎日充電できる量  
  • これは、45KWhの蓄電池を満充電するまで、4.5日かかる事  
  • 4~5日天気が続き3日間雨でも自給自足の自家発電システムの出来上がり。  
  • 大方の目安にしてください。
家庭で使う電気の量
 多くても15KWh/日 1日あたりの使用量15KWh
 太陽光パネル3KW設置したら
 発電量おおよそパネルの2.5倍 
 7.5KWh/日 晴天日 雨が降れば0
 これを全部蓄電するには、
 7.5KWh以上の蓄電池が必要
 7.5Kwh蓄電しても使用量が15KWhであるので間に合わない
 蓄電池の容量が少ない
 15KWhの蓄電池を設置したら
 今度は、発電量が少ないので満充電できない
 蓄電量は、7.5KWhだけである
 パネルを増設して2倍に増設してやっと15KWhの蓄電池に満充電できる
 それでも1日の使用量を自給自足できない


結論
 3日間雨の日が続いても自家発電で賄うには
 45kwhの蓄電池 15x3=45
 それを充電するソーラーパネル が必要
 パネル6KWの発電量は、15KWh/日
 パネル6KWではいつまで経っても満充電できない
 パネル10KWでは、25KWh/日の発電量
 25-15=10KWh/日 10KWhだけ毎日充電できる量
 これは、45KWhの蓄電池を満充電するまで、4.5日かかる事
 4~5日天気が続き3日間雨でも自給自足の自家発電システムの出来上がり。
 大方の目安にしてください。

コメントをどうぞ