ソーラーパネルはどれぐらい発電するの?

パネル  1.6KW
     電圧 200v 電流Max 8A(常に変化している)

パネル(250W 4枚 + 200W 3枚)電圧200v電流Max 8Aの発電能力は、1時間あたり1.6KW/h(0.2x8)です。
日射は常に変化していますので、1日の発電量は晴天日でおおよそ『3~4KWh/日』です。

 ソーラーパネルで発電した電気を貯めるものが、バッテリーです。
これをすべて16KWhの空の日産リーフバッテリーに充電すれば、
4/16=0.25 1日の充電量 25%
満充電(100%)には、4日〜5日程充電時間がかかります。

満充電100% 16KWh
    50% 8KWh
    20%     3.2KWh

 ソーラーパネルで発電した電気を貯めるものが、バッテリーです。
ソーラーパネルからは、毎日充電されていますので使った電気が少なければ、バッテリーの充電量は増えます。
使った電気が多ければ、充電量は減ります。
 バッテリーは、過充電、過放電を繰り返すと寿命が短くなります。
バッテリーを制御するのが、BMSです。
JBDスマートBMS(中国JBD製型番SP22S003BPS8S100A)写真
スマホのアプリで、充放電量、電圧、電流等が見れます。

 私の家では、ヒートポンプ給湯機(370L)、電子レンジ、オーブントースター、食器乾燥機、小型のIH1.5KW、ティファールの電気ポット等に毎日使用しています。
雨の日が、続けば電池がなくなります。
給湯用の灯油代が0円、電気代-3000円程の効果が毎月出ています。



家電を使うには、
バッテリーをパワコンにつなぎ
パワコンで交流100vに変換




bms 設定

げんざいしゅっぴつ中






コメントをどうぞ